アーチを削る

cremonakuga violino
 久我ヴァイオリン工房
日記 Caffe o Te

    ヴァイオリン製作日記

       『バロック・ヴァイオリン』
            

        裏板のアーチを削る。

荒削りが、始まりました。
最終のアウトラインから、1mmくらい大きく形と、渕の厚さを整えます。
プンタ(コーナー部)は、もっと大きく大雑把に余裕をとります。
横板に接着してから、削ります。

アーチの高さ予定は、16.5mmです。
これから、6箇所の断面の形を参考に、それを繋げてアーチを作っていきます。

自分の感覚で、削らないのは、なるべく、ストラドのアーチのオリジナル性を 生かしたいからです。
アーチを削る_d0040395_1584532.jpg

アーチを削る_d0040395_1510597.jpg

80%くらい出来たら、表板にかかります。

表は、80%くらい出来たら、裏との相性を考えながら、
一つの目標へ、表、裏を調整します。

パーフリングを入れる前に、箱にします。

その後、
アウトラインを整えます。
そして、パーフリングを入れ、
その部分を、タップしながら、削り、全体を調整します。

しかし、今回は、バロック仕様なので、ネックは、箱を閉じる前に、
接着し、中から釘で止めます。

忘れて閉じると・・・・えらいことになります。

小さな、鉋が 指示どうり勝手に削ってくれると 面白いのですが…・・

アーチを削る_d0040395_1510688.jpg



cremonakuga violino / cremonakuga violino / cremonakuga violino             
久我ヴァイオリン工房   久我ヴァイオリン工房  久我ヴァイオリン工房
by cremonakuga | 2009-07-19 15:20 | ☆ヴァイオリン製作日記 | Trackback | Comments(0)
<< ストラディヴァリの秘密?の難しさ! ヴァイオリンのノチェッタ(ボタン) >>